社長コラム「一期一会」 |2 |新着情報|ウッディライフ

『文明開化の時が来た』 | 社長コラム「一期一会」

『文明開化の時が来た』

本日より2025年が始動します。 事始めは、毎年恒例の鶉田神社へ全社員と参拝からです。皆の元気な顔に安心しました。 その後、幹部メンバーは金神社へ参拝。これまた毎年のこと。身が…

続きを読む
『初日の入り!?』 | 社長コラム「一期一会」

『初日の入り!?』

浜名湖弁天島 鳥居の中に陽が沈む。 たまたま近くにいたので寄って見ました。 とても美しい。 良い年になると思います。

続きを読む
『新年あけましておめでとうございます!』 | 社長コラム「一期一会」

『新年あけましておめでとうございます!』

2025年が幕開けです。 昨年中は大変お世話になりました。 色々とあった2024年。 思い起こせば、結果的に良いことばかりで超HAPPYでした。 …

続きを読む
『もみじ狩り』 | 社長コラム「一期一会」

『もみじ狩り』

秋の京都へ。 岐阜は、京都に近い。車で2時間かかりません。 急遽、思い立ち、渋滞や人混み覚悟で、一路京都へ。 向かうは「勝持寺」 Facebookで、比較的空いていると…

続きを読む
『新事業・エアー鉋工法 始動』 | 社長コラム「一期一会」

『新事業・エアー鉋工法 始動』

新しい事業である、エアー鉋がいよいよ始動しました。 エアー鉋工法は、 「木材を再生する新技術」です。木材の美観の再生や長寿命化を目的に開発されました。空気と木質チップを混合…

続きを読む
『笠松町×ひだまりほーむ』 | 社長コラム「一期一会」

『笠松町×ひだまりほーむ』

11月11日、かさまつまちづくり共創パートナー の第一号として、我々(株式会社鷲見製材・ひだまりほ ーむ)が笠松町と協定を締結しました。 その連携の取組みの第一弾が、昨日開催…

続きを読む
『いよいよ世界へ』 | 社長コラム「一期一会」

『いよいよ世界へ』

我が家の子どもたちは、小学生の低学年の頃からフェンシングをしています。 今でこそ、東京、パリオリンピックの影響でフェンシングを知ってくれている人も多くなりましたが、当時は超マ…

続きを読む
『笠松町との連携が始まります』 | 社長コラム「一期一会」

『笠松町との連携が始まります』

本日、「かさまつ まちづくり共創パートナー協定」の締結式が笠松町役場にて執り行われました。 我々、ひだまりほーむグループが、その協定第一号となります。…

続きを読む
『最愛の人』 | 社長コラム「一期一会」

『最愛の人』

母が旅立った。享年87歳。 人生の最終盤は、認知症になり、身体も自由にならない。そんな母であったが、本質的な優しさは垣間見れていた。 今年に入り、いよいよその時は来るのか?と覚…

続きを読む
『松下幸之助資料館&PHP研究所』 | 社長コラム「一期一会」

『松下幸之助資料館&PHP研究所』

昨日は、役職者向けの塾である常昇塾の課外授業。 毎回、常昇塾が新しい期になると伺っています。 今回が第4期だから、常昇塾としては4回目かな。 僕個人としては、10回位は来…

続きを読む