2021.11.29 社長コラム「一期一会」 『出会いは必然』 PHP研究所「良い会社塾」の番外編で愛媛松山の方に行ってきました。 ここでは2社の社長さまからお話を伺いました。 このお二人は、松山大学の東渕先生のお墨付の方です。… 続きを読む
2021.11.26 社長コラム「一期一会」 『どこを目指すのか?』 ここ最近は、相変わらず忙しいです。 インプットを欲している自分がいます。 もっと高みを目指したい、というよりも もっと高みを目指さなければいけない、という… 続きを読む
2021.11.25 社長コラム「一期一会」 『心豊かな人生をつくる会社』 少し前ですが、業界紙の新建ハウジングにて連載を始めました。 主に、石橋経営哲学を理念経営というテーマで書いています。 … 続きを読む
2021.11.17 社長コラム「一期一会」 『創業昭和3年』 ひだまりほーむが他に絶対に負けないコトの一つに、圧倒的な歴史があります。 創業は昭和3年であり、93年の歴史の積み重ねの上に今があります。 僕自身は、4代目の社長であり、そ… 続きを読む
2021.11.07 社長コラム「一期一会」 『幸せ』 昨日は営業部の高橋くんの結婚式でした。 コロナ禍で無事に開催が出来て本当に良かった。 会場は隈研吾の設計のMIRAIEにて。 木と紙… 続きを読む
2021.11.01 社長コラム「一期一会」 『23年目』 1999年11月1日 私たち夫婦が鷲見製材に入社した日です。 今日、23年目を迎えました。 当時は、まだ住宅事業部が立ち上がったばかり。… 続きを読む
2021.10.29 社長コラム「一期一会」 『チケット』 今週末は選挙ですね。 うちの会社では、古くから「選挙に行くことは義務である。」と、指導しています。 だたし、僕から投票する人や投票する政党は指示もお願いもしません。 あく… 続きを読む
2021.10.24 社長コラム「一期一会」 『勝負事は勝ってこそ』 我がFC岐阜(サッカーJ3)のスタジアム観戦を久方ぶりに。 本当は昇格争いを演じ、J2に復帰を目指していました。 まだ可能性がないわけではありませんが、少々厳しい状況。 … 続きを読む
2021.10.23 社長コラム「一期一会」 『インプットとアウトプット』 先日の石橋と学ぶオンラインサロンのテーマは「インプットとアウトプット」 アウトプットの量がその後の成長を決する。 コロナ禍においても、色々なセミナーや勉強会がオンラ… 続きを読む