社長コラム「一期一会」 |40 |新着情報|ウッディライフ

『アーティストであれ』 | 社長コラム「一期一会」

『アーティストであれ』

ひだまりびとは、アーティストであれ。 今日、新建ハウジングの住宅産業大予測2021をオンラインで視聴した。 例年であれば、リアルでの開催で臨場感と共に話を聞…

続きを読む
『会計の基本』 | 社長コラム「一期一会」

『会計の基本』

モノの見方や考え方を塾長である私が直接指導する役職者研修(主任/課長クラス)の「常昇塾」 今月のテーマは「会計」 講師は経営管理部部長で会計のスペシ…

続きを読む
『Hidamari Gram』 | 社長コラム「一期一会」

『Hidamari Gram』

本日第1回目のミーティングが開かれました。 HidamariGramは、これまで感覚で口伝で伝えられてきた業務を言語化仕事をマニュアル化するプロジェクト。 今期の大方針の一つで…

続きを読む
『年の瀬が近づき』 | 社長コラム「一期一会」

『年の瀬が近づき』

2020年も残り20日を切りました。 昨年の今頃は、まさかこんな状況になるとは考えてはいませんでした。 実のところ、本来ならば、2020年は海外に目を向ける年だったんです。 …

続きを読む
『想いを引き継ぐ』 | 社長コラム「一期一会」

『想いを引き継ぐ』

昨日、関ケ原製作所の創業者宅の再建及び、コミュニティー施設のCafeMiraiの新築工事の地鎮祭でありました。 ひだまりほーむは、その設計(武川建築設計事務所)と施工を請け負い、…

続きを読む
『高校生の可能性』 | 社長コラム「一期一会」

『高校生の可能性』

昨日、県立高校のフェンシング部にて「目標設定の仕方」の講義をしてまいりました。 普段、会社で社員に話していることを高校生用にアレンジをした話です。 少々難しいかも?と不安もあっ…

続きを読む
『品質チェック』 | 社長コラム「一期一会」

『品質チェック』

ひだまりほーむグループでは、今期より、品質管理室という部署が新設されました。 メンバーは宮田大輔。 入社当時は、設計部に所属し、現場監督を経て、今期より、チェックマンへ。 こ…

続きを読む
『石橋経営哲学 生誕の日』 | 社長コラム「一期一会」

『石橋経営哲学 生誕の日』

 以前にも記事を書きましたが、 私、江口克彦先生より松下幸之助翁の孫弟子として認定をされました。 写真の日付をご覧いただくとわかりますが、 令和2年11月27日付けと…

続きを読む
『石橋サロン(仮)』 | 社長コラム「一期一会」

『石橋サロン(仮)』

先日、オンラインサロン立上げプロジェクトがキックオフをしました。 このオンラインサロンは、学生や若い人を中心に、僕の哲学や考え方などを共有し、 就職活動、その後の人生に役立…

続きを読む
『方針のチェック日』 | 社長コラム「一期一会」

『方針のチェック日』

  2カ月に一度の「方針(実行計画)チェック」のMTG。 9月が期首ですので、今月は2カ月の進捗・成果の共有です。 毎年、期首に各事業部の部長がその部…

続きを読む