2023.01.30 社長コラム「一期一会」 『自主責任経営』 12月の課長、主任クラスに続き、本日は部長、部長代理クラスをPHP研究所及び松下資料館へ連れて参りました。 帰りの車内での振り返りを聞く限り、それぞれに課題を感じたよ… 続きを読む
2023.01.29 社長コラム「一期一会」 『コロナとは何であったのか?』 いよいよ5類に引き下げる事が決まった。 賛否はあるようだが、僕は肯定的に捉えている。 この3年間にどういった意味を見出すのか?が問われている。 目に… 続きを読む
2023.01.28 社長コラム「一期一会」 『博多』 盟友の青木さんが主宰する「第1回 ビジョナリー地域工務店の会」へ参加してまいりました。 過去に、リアル工務店という名の地域工務店の会を青木さんがつくっていましたが、そ… 続きを読む
2023.01.23 社長コラム「一期一会」 『とあるプロジェクト始動』 本日、とあるプロジェクトが始動しました。 その中で、全社員が2人一組でロープレをする機会がありました。 老若男女が真面目にやってくれます。 素晴らしい。 このプ… 続きを読む
2023.01.19 社長コラム「一期一会」 『振り返ること』 一昨日から3日間掛けて、3ヶ月毎に開催される「ひだまり根っ子塾」の開催です。 今日が最終日です。ただいま部長・部長代理編です。 うちのスタッフは本当に… 続きを読む
2023.01.18 社長コラム「一期一会」 『阪神淡路大震災』 28年前の今日、阪神淡路大震災が発生をした。 今朝のNHKの7時のニュースは、7:20頃の報道であり、この日の扱いが随分と小さくなっている。 致し方ないと思う… 続きを読む
2023.01.17 社長コラム「一期一会」 『地域工務店は「三方良し」を実現する担い手』 新建ハウジングの1月10日号にて第14回目のコラムが掲載されています。 今回のテーマは、工務店の使命とは?という、新春にふさわしい少々大きなテーマです。 … 続きを読む
2023.01.09 社長コラム「一期一会」 『自由 新年あいさつシリーズ③最終』 今の時代って、もの凄く自由が許されている。 僕が、若い頃には、自由なんてものはなかった。 少なくても、僕の周りにはなかった。 が、楽しい毎日であった。 … 続きを読む
2023.01.07 社長コラム「一期一会」 『大共有会』 新年恒例の「住宅産業大予測2023」の共有会 6チームに分かれて色々と気づきをシェアしています。 若手の声を活かす ウェルビーイング 金利上昇 … 続きを読む
2023.01.08 社長コラム「一期一会」 『深呼吸 新年あいさつシリーズ②』 2023年は、 過去を冷静に振り返り 現在を真正面からみて 未来を真剣に考える 謙虚にして驕らずに生きる 足るを知ることを重要視する 2023… 続きを読む