2023.06.15 社長コラム「一期一会」 『牛くんの家』 本日、牛舎の棟上げ。 大きいです。 木造での牛舎建築です。 牛くんもきっと喜ぶはず。 最近は、こういった非住宅と言われる建築のご依頼をいただきます。 牛… 続きを読む
2023.06.07 社長コラム「一期一会」 『田鏡』 この地域は今週末が田植え。 この時期は田んぼに水が張り、月明かりで夜が明るい。 この風景が大好きです。 稲が育つと、水面は見えなくなる為、ほんの少しの間のこの風景… 続きを読む
2023.06.07 社長コラム「一期一会」 『何を売るのか?』 今大切なのは、 モノ売りでも、 コト売りでもなく、 美学売り・美意識売り、 あるいは、 想い売り・理念売りが正しい。 昨日、若手を対象とした「… 続きを読む
2023.06.06 社長コラム「一期一会」 『SAMURAI』 ドキュメンタリー映画の「憧れを超えた侍たちの世界一への記録」を見てきました。 猛烈に見ることをおススメを頂き、即行動。 WBCの激闘と感動を今一度呼び覚ますに… 続きを読む
2023.06.02 社長コラム「一期一会」 『やりたくないこと・使いたくないもの』 ひだまりほーむの家づくりの特徴などを整理していた際に、やりたくないことや使いたくないものを列記してみた。 でるわでるわ。。。 ざっと54個の項目がスラスラと出てきた。 … 続きを読む
2023.06.01 社長コラム「一期一会」 『お別れに』 親戚の叔母さんが亡くなりました。 お通夜に参って来ました。 91歳だったそうです。 私の母の姉です。 私の母は5人兄弟の末っ子。 とうとう最後の一人となりました。 … 続きを読む
2023.05.25 社長コラム「一期一会」 『面談』 賞与面談を全社員と行っています。 ひだまりほーむでは、賞与は年3回制を敷いています。上期、中期、下期で4ヶ月で区切ります。 元々は年2回の上期と下期でしたが、半年前… 続きを読む
2023.05.23 社長コラム「一期一会」 『何苦楚(なにくそ)』 「何苦楚(なにくそ)」は「何事も苦しい時が自分の礎をつくる」という意味である。 先日お亡くなりになった中西太さんの残した名言とされているそうです。 始めて聞き… 続きを読む
2023.05.22 社長コラム「一期一会」 『SBT認証へ向けて』 カーボンニュートラルの世界の実現へ向けて、我々が出来ることは何か?広島サミットでも話題になったはずですが、あまり報道がされませんね。。。 我々は、国産木材の利用や省エ… 続きを読む
2023.05.18 社長コラム「一期一会」 『なぜから始める思考法』 昨晩は、5月度の「石橋と学ぶオンラインサロン」の開催日でした。 今回のテーマは 「なぜ?から始める思考法」でした。 言葉が軽い人の特徴は、考えが浅い… 続きを読む