2023.05.23 社長コラム「一期一会」 『何苦楚(なにくそ)』 「何苦楚(なにくそ)」は「何事も苦しい時が自分の礎をつくる」という意味である。 先日お亡くなりになった中西太さんの残した名言とされているそうです。 始めて聞き… 続きを読む
2023.05.22 社長コラム「一期一会」 『SBT認証へ向けて』 カーボンニュートラルの世界の実現へ向けて、我々が出来ることは何か?広島サミットでも話題になったはずですが、あまり報道がされませんね。。。 我々は、国産木材の利用や省エ… 続きを読む
2023.05.25 その他 HidamariCafeがKELLY7月号にて紹介されました みなさんこんにちは! この度、ひだまりほーむグループのカフェ部門であるHidamariCafeが、東海エリアのカフェを中心に取り扱う月刊雑誌KELLY7月号にて紹介されました! … 続きを読む
2023.05.18 社長コラム「一期一会」 『なぜから始める思考法』 昨晩は、5月度の「石橋と学ぶオンラインサロン」の開催日でした。 今回のテーマは 「なぜ?から始める思考法」でした。 言葉が軽い人の特徴は、考えが浅い… 続きを読む
2023.05.17 社長コラム「一期一会」 『ナウシカ&ラピュタ』 僕は、スタッフへ話をする際に、例え話をすることが多い。 その中で、ナウシカとラピュタは良く出てくる。 ナウシカの腐海の森のシーンは、森を守る話や、環境問題を語る際によく引き… 続きを読む
2023.05.22 スタッフ ブログ コーディネートのこだわりを語りたい【第2話:フルリノベ~メイン空間の巻~】 こんにちは、リノベーション部コーディネーターの髙井です。 私の担当させていただいた物件の推しポイントを語るシリーズ、2話目です。 前回は玄関についてお話していますから、ご興味の… 続きを読む
2023.05.16 スタッフ ブログ 新入社員の僕が感じたこと こんにちは! ひだまりほーむグループ新入社員の末武 健太(すえたけ けんた)です。 僕は岐阜県岐阜市出身です。地元の岐阜が大好きです! 地元の岐阜の木材を使い、岐阜の森も守り… 続きを読む
2023.05.11 社長コラム「一期一会」 『不便を楽しむ』 世の中色々と便利になりました。 スマホがあれば何でも出来る。 WEBには疑問への答えがいくらでもある。 CHATGPTなるものが文章までも作ってくれる。 リモー… 続きを読む
2023.10.05 お知らせメディア掲載・コンテスト受賞 WOODYYLIFE グッドデザイン2023受賞 【速報】 ひだまりほーむグループ(株)WOODYYLIFE 鏡島リノベーションモデルハウス 「中山道脇の町並みを応援する家」が 公益財団法人日本デザイン振興会が主催する … 続きを読む
2023.05.11 スタッフ ブログお知らせメディア掲載・コンテスト受賞 性能向上リノベデザインアワード2022で特別賞を受賞しました この度、鏡島リノベーションモデルハウスが 性能向上リノベデザインアワード2022で特別賞を受賞しました✨ 投票にご協力くださった方々には心より感謝申し上げます。今後とも、ウッデ… 続きを読む