新着情報|岐阜でリノベーションならウッディライフ

『新しい挑戦』 | 社長コラム「一期一会」

『新しい挑戦』

3年も前のブログ記事。 もうそんなに経ったんだ。 改めての決意ということで、再掲します。 不動産事業も城ヶ野事業責任者の頑張りで軌道に乗り、スタッフも増えました。 原点を忘…

続きを読む
断熱耐震見学会開催中!! | イベント情報

断熱耐震見学会開催中!!

今日明日と岐阜市北部にてリノベーション物件の耐震断熱見学会を開催しています。 この現場でお伝えしているのは 断熱工事の施工性とチェックポイント 耐震工事の考え方と施工…

続きを読む
『松下幸之助経営塾 同志会』 | 社長コラム「一期一会」

『松下幸之助経営塾 同志会』

今日は松下幸之助経営塾を卒塾した方々との同志会です。 残念ながらオンラインです。 懇親会用に日本酒が事前に贈られて来て、これで乾杯。 中々気が利くじゃないですか。…

続きを読む
『RENOVATION OF THE YEAR』 | 社長コラム「一期一会」

『RENOVATION OF THE YEAR』

※いいね!と思っていただいたら、下記のHPから、ぜひとも1票(♡)投票ください!! 強制はしませんが、お願いです(笑)。 今年も、リノベーションオブザイヤーにエ…

続きを読む
『君の哲学を聞かせてくれんか』 | 社長コラム「一期一会」

『君の哲学を聞かせてくれんか』

3日間にわたり開催された「ひだまり根っこ塾」 3ヵ月に一度の開催になります。講師は長年お世話になっている虫明先生。 2012年6月より開催されている僕にとっては…

続きを読む
『デジタルはアナログに使うべき』 | 社長コラム「一期一会」

『デジタルはアナログに使うべき』

最近は、色々なことがデジタル化されています。 私たちの業界も同様です。 最近の業界の流行言葉はDX(デジタルトランスフォーメーション)ですね。。。かつて…

続きを読む
『電子契約』 | 社長コラム「一期一会」

『電子契約』

ようやく準備が整い、電子契約がスタートしました。 工事請負契約を電子契約化します。 すでに数物件の契約を電子契約で締結しましたが、これは良いですね。 オンラインで…

続きを読む
『本物のみがアンティークになる』 | 社長コラム「一期一会」

『本物のみがアンティークになる』

アンティークとは、一説には、 「製造されて100年以上たった美術的・芸術的に価値のあるもの」 とされているようです。 僕自身のアンティークの定義は、時間の経過もさることながら…

続きを読む
『哲学が求めらる時代』 | 社長コラム「一期一会」

『哲学が求めらる時代』

今の時代に求められていることは「哲学」である。 哲学とは、意思でもあると思う。 特に大事なことは、個人の哲学。 以前、社員に「君の哲学はなんだ?」と説…

続きを読む
『百聞は一見にしかず』 | 社長コラム「一期一会」

『百聞は一見にしかず』

今日は、久しぶりに郡上の山へ。 江南市立布袋小学校3年生130名を案内に行きました。   森では、会長と常務が「明るい森と暗い森」を見せ、森の現状を伝え。 製材…

続きを読む