アフターコミニケーション!

アフターコミニケーション!

アフターコミニケーション! | スタッフ ブログ

数年前にある職人さんからアフターメンテナンスでなくてアフターコミニケーションでなければならない!

というお話をうかがったことがあります。

なるほどなぁーと本当に納得しました。

ただ単に引渡し後のメンテナンスをするだけでなく、引き渡した後の暮らしぶりを伺いながら、必要なメンテナンスをおこなったり、またはもっと暮らしが楽しくなるような提案をしたり・・

そのためには本当にコミニケーションがかかせない

年に1度、お引き渡しをしたオーナー様宅にお伺いし点検をおこなっています。

今日もメンテナンス担当の倉地から報告があがりました。

○○さん、一つ一つのものにこだわりをもっておしゃれに暮らしてましたー

○○君は元気いっぱいでなんでも興味津々。点検の時は必ず真正面にいて点検ができない・・・

○○君はナンプレやなぞかけにはまっていて、お題をだされた。大人はプレッシャーです・・

○○君は字がキレイにかけなくて泣きながら一人で部屋に戻って一生懸命宿題やっていたけど、そのうち猫ふんじゃった

がきこえてきましたー

とか、いろんな家族の暮らし方の状況が伝わってくるような報告があがりました。

なんかいいですね。

ほのぼのとした日常の暮らしがみえてきてちょっとうれしくなります。

毎年訪問させていただく定期点検。

お住まいだけでなく、暮らし方や暮らしぶりもちゃんとみていけるようなそんな対応を心掛けたいですね。

牛丸

写真はお客様宅でみかけたもの・・かわいらしい松ぼっくりツリーですね