【北方モデル】屋根も解体されました。

こんにちは、メンテナンス部の杉山です。
北方で絶賛、進行中の新モデルハウスの見学に行ってきました。
私が、現場についたときには、職人さんが屋根の上で、瓦をはがしていました。
職人さんにお話を聞いたところ
「1棟、屋根瓦を解体するのに、大体3時間半~4時間やけど、暑くてなかなか仕事が思うようにいかんわ」と仰っていました。
うだるような暑さの中で、作業されている職人さんには感謝しかありません。
ちなみに、瓦の解体手順としては、
①片側の屋根瓦を上から順番に外していきます。
②棟瓦を外していきます。
③反対側の屋根瓦を外していきます。
屋根解体前の北方モデル
なぜ、上から順番に外していくのかというと、
瓦は葺くときに、下から順番に葺いていきます。一番下の瓦には、荷重がかかっているため解体するときは、上から順番に解体していきます。
瓦が解体し終わると、中から土が出てきます。これは、「なじみ土」といって瓦を安定させるための土のことです。
瓦の下に少量の土をいれることによって、がたつきを減らす工夫となっています。
屋根を外して土もきれいに取り除いていきます。
屋根を外したことで、野地板の隙間から光がもれていいます。現場の雰囲気も少し変わった気がします。
これから、北方モデルの中どんな風になっていくのか、どのように屋根を貼っていくのか
モデルハウスの進捗を随時お伝えしていきます!!!
メンテナンス部 杉山 優真
岐阜でリノベーション・リフォームならWOODYYLIFE(ウッディライフ)
===========
▼資料請求はこちら
https://woodylife.jp/inquiry/
▼最新のイベント情報はこちら
https://woodylife.jp/news/event/
▼展示場はこちら
https://woodylife.jp/model-house/kagashima/
▼施工事例はこちら
https://woodylife.jp/works/