【北方モデル】 掘って掻き出す、掘って均す

こんにちは、メンテナンス部の杉山です。
北方モデルで、進捗がありましたのでご報告致します。
スケルトンにされてしまった、モデルハウスですが、次の段階として、掘り方が始まります。
掘り方とは
基礎を作るために地盤を掘削していく作業です。
この作業は、新築でも行われる作業ですがリノベーション工事でも行われます。
ただ、リノベーションになると既に構造躯体があるため、それを基準に基礎を作っていくので
想像以上に掘ることもしばしばです……。
うっすら白いラインが入っているところが元々の土があったライン。10㎝以上掘っている。
では、既存の大引きや柱がある状態で、どうやって土を外に出すのか
なんと、1区画づつ土を移動させていきます。
掘っては次の区画に移して、掘っては移して、掘っては移しての繰り返しです。
掘った後は、土の高さを揃えるために、人の手によって均していきます。
土台にアルミブリッジをかけて、足場をつくり、ミニショベルを中に入れていきます。
建築は基礎が重要です。その基礎のために行う掘方も大事な作業だと言えます。
見えないところにも、多くの職人さんが関わっています。
次は、基礎打設がありますので、基礎が打たれると雰囲気が変わると思うので、楽しみです。
メンテナンス部 杉山 優真
岐阜でリノベーション・リフォームならWOODYYLIFE(ウッディライフ)
===========
▼資料請求はこちら
https://woodylife.jp/inquiry/
▼最新のイベント情報はこちら
https://woodylife.jp/news/event/
▼展示場はこちら
https://woodylife.jp/model-house/kagashima/
▼施工事例はこちら
https://woodylife.jp/works/