1年点検@不破郡

こんばんは。
設計担当山崎です。
本日は、1年点検に伺ったお宅のご紹介。
弊社では一年点検の際に担当者が同行し、使い勝手についてあれこれ伺ったりしています。
その際に頂いた有難いお言葉は、
「毎年点検に来てくれるし、どこに相談したら良いかがはっきりしてるから安心。」
という嬉しいお言葉。
メンテナンスを独立した事業として行っている弊社としては、本当に有難いお言葉でした。
此方のお宅では
・メイン空間の寒さを解消したい
・使えていない和室を活用したい
・お父様の作業スペースを確保したい
・キッチンが狭く使いづらくて、孤立しているので解消したい
といった所の解決案を提案させて頂きました。
まずは、寒さ対策で必ず行う事。
玄関を独立させる+メイン空間は一体的にして温度差を無くす(断熱エリアを形成する)
玄関に設けた黒柿の飾棚(床?)には見事な生け花が。(嬉しい。)
ここで外からの冷気をシャットダウンします。
此方の扉を先に進むと
こんな感じで、全てが一体空間。
トイレや洗面脱衣室、納戸や勝手口・寝室といった所へ一体的に繋がる大空間です。
不破郡は伊吹おろしも強く、冬の寒さが比較的厳しいところですが、普段生活するところが断熱工事で一体的に暖かく保たれるようになったので、寒い廊下に出るという事が無くなり生活が楽になったとの事。
キッチンでは、家族や親戚、友人とキッチンとダイニングテーブルを囲んで会話が弾むようになったそうです。
写真が少なめですが、施工事例は下記リンクから
此方を確認頂くと、お父様の場所も確認できますよ。
今までのLDKだったところは、脱衣/浴室/DKとなり、
活用できていなかった和室はリビングに、縁側はお父様の作業場になりました。
想定していた暮らし方と、違っている所等も聞いたりしながら、ブラッシュアップして今後の設計に生かしていきたいと思います。
あとはやっぱりオーナー様の声を、今後の計画の提案の際に事前説明が出来るというのもありがたいですね。
嬉しい報告を沢山聞けて、気分がハッピーな一日でした。
暮らしを変えたいと思っている方は、是非ご相談下さい。
岐阜・名古屋でリノベーションするならWOODYYLIFE