築60年 旧宅の面影を残してフルリノベーション@岐阜県岐阜市

狭かった生活空間と法事などにしか使っていなかった広い座敷を逆転させることによって、今の家族の暮らしを大切にした住まいへとリノベーション。リビング空間に吹き抜けを設けたので、上部からも光がたっぷりと入り、2階にいる子どもの気配も感じることができる。
BEFORE

BEFORE 外観の様子

典型的な田の字型の間取り。せっかく日当たりがいいのに法事でしか使わないことを「もったいない」と感じていた。(岐阜市 S様)
AFTER

昔のままのいぶし瓦に合うよう外壁は黒のガルバリウム鋼板。そのまま残した立派な造りの玄関が、昔の姿をとどめている。

以前の広い縁側部分はLDKの日当たりのよいスペースに。梁は磨いて再塗装を施した。

連なる掃き出し窓に縁側だったころの面影が残る。断熱効果を高めるために、窓はペアガラスを使用。

ダイニングのそばに子どもたちのスタディコーナー。横の納戸には子どもたちのものを。

玄関は3way動線。敷台には旧宅の鴨居に使われていた材料を加工した。